ギター合奏楽譜の販売
曲のジャンルごとに分けてありますのでご希望のジャンルを選択してください。
ピアスコア2025年2月までの新規登録
RV82 ギター協奏曲イ長調、RV85 ギター協奏曲ホ短調
RV93 ギター協奏曲ニ長調、RV425 ギター協奏曲ハ長調
RV532 2つのギターの為の協奏曲 ト長調
OUR DARLING KATE、Our Willie Dear is Dying
PARTHENIA TO INGOMAR、Poor Drooping Maiden
ファンダンゴ、ガボット、ボッケリーニのメヌエット
テレプシコーレ舞曲集1、テレプシコーレ舞曲集2
テレプシコーレ舞曲集3、テレプシコーレ舞曲集4
テレプシコーレ舞曲集5、テレプシコーレ舞曲集6
テレプシコーレ舞曲集7
浦島太郎、桃太郎
歌よありがとう、踊り子、初恋
ギター合奏楽譜について
Piascore(ピアスコア)でのギター合奏曲販売
Piascore(ピアスコア)は楽譜の販売サイトです。
著作権利用の許可が下りれば歌謡曲なども販売できますので、2022年10月より順次楽譜をピアスコアに登録しています。
JASRAC管理外の曲や外国の曲などは登録できない場合があります。
ピアスコアでは利用者がWebで決済、その場で楽譜のダウンロードができますので便利かと思います。
曲の難易度の表示について
曲の難易度の設定は難しいものがあります、ピアスコアでは「入門、初級、初級〜中級、中級、上級」と表示されています。
ギター合奏では、1stギターがメロディー、2ndギターは相の手、3rdギターは伴奏という構成になっています。
1stギターのメロディーの難易度を目安にして、2ndギターは1stよりも難しく、3rdギターは1stよりも易しいものとお考えください。
編曲と指使いについて
できるだけ易しく弾けて、且つ曲の情緒が生きるよう工夫しています。楽しく弾けて何度弾いても飽きないような編曲が私の目標です。
合奏曲において2ndは1stのメロデイーパートよりも常に難しいものです。いくらか力量の有る方が2ndを担当しているものと想定しており、2ndで曲の雰囲気を高められるように編曲しています。
指使いは初心者の参考になるようにできるだけ簡単な指使いをつけています。中級以上の方であればご自身で適切な指使いを工夫してください。
ギター合奏曲への編曲の依頼について
演奏したい曲の編曲の依頼も受け付けていますのでご相談ください。
但し、フラメンコとジャズは専門外ですので、それ以外でお願いします。
楽譜の注文について
ネットでの購入がうまく行かない場合、或いは苦手な場合は、
下記のメールアドレス宛に「希望の曲名」をご注文して下さい。
makinoguitar@yahoo.co.jp
携帯電話のショートメールでも構いません。
その他、楽譜をこちらで印刷して郵送も可能です、ご相談ください。
皆様のギターライフに私の編曲が役立てられれば幸いです。
曲についての質問、感想等、お気軽にメールをお寄せください。
牧野哲仁(まきのてつひと)
住所
(自宅)〒901-2422
沖縄県中頭郡中城村字新垣1620番地の13
(携帯)090-7987-9620
(メール) makinoguitar@yahoo.co.jp